もうすぐ3月。恋する小学生の皆は、卒業しちゃう憧れのセンパイに自分の思いを伝えたかな?
今回はリキッドアイライナーについて説明していくよ!
大人の女性のみならず、アイライナーやマスカラを「毎日使う」小学生も多いのでは?
でもその効果を最大限引き出せているかな?ぬる位置や量、選ぶ色で顔の印象はガラリと変わる!
そう、メイクの中でも特にアイメイクはミリ単位の勝負なんだよ!
今回紹介するリキッドアイライナーは、液体でインクペンのようになっているよ。
ハッキリとしたシャープな目元を作る時におススメ!
ペン先が細いから、細いラインはもちろん重ねぬりをすれば太いラインも作れて、自由にラインの太さをちょうせいすることができるのがとくちょうだよ。
ただし、ラインの筋がぼやけないので、手元が狂うとガタつきなどのアラが目立ちやすいので注意!
ペンシルアイライナーに比べるとちょっとリキッドアイライナーの方がむずかしいから練習
が必要になるよ。
そんな、リキッドアイライナー初心者にも分かるように、使い方を説明するね!
今回は黒のリキッドアイライナーを使用していくよ!
STEP1 まつ毛のキワの上の中央に3mmくらいライナーを入れる♡
ここでワンポイントアドバイス!
手はほっぺたに固定するとブレなくてかきやすくなります。
STEP2 目頭から中央に向かってライナーを足す
STEP3 中央から目尻にむかって、アイライナーを足す
ここでワンポイントアドバイス!
目は軽くつぶるくらいがちょうど良く、3回に分けて入れるとキレイに仕上がります。
この方法だと、一気にアイライナーを入れるより簡単にキレイに仕上がるのでオススメ!
これで完成!!
parfaitがオススメするリキッドアイライナーはコレ!
目尻のハネまでキレイにかけるごく細の毛筆タイプの高発色アイライナーで、まつ毛の生え際にそって、細かいラインを描くことができるよ!
今回のリキッドアイライナーの使い方を動画で見たい子はこちらをチェックしよう!
【キッズメイク】小学5年生がリキッドアイライナーをやってみた