まだまだ寒い日は続くけど春はすぐそこまでやってきてるね。
そんな春には、財布を新しく買うのがおすすめだよ。
こよみの上での春という季節に買う春財布は、「お金でパンパンに張る(春)財布」に通じると言われていて、とってもえんぎのいいものなんだよ。試してみてね。
さて、今回は「小学生が憧れの卵型に見せるベースのファンデーションのぬり方」を教えちゃうよ!
メイクをするようになると、「もっとメイクを上手くなってキレイになりたい」
って考えるのは当然だよね。
きちんとした知識を知った上でメイクをすれば、キミもきっと光を放つツヤツヤ卵肌になれるはず!
今回は「自分の肌の色に合うファンデーション」と「ワントーン暗めのファンデーション」を用意してね。
ファンデーションはデパートの化粧品売り場などで、実際に自分の肌にぬるサンプルを
試すことができるからお母さんに頼んで足を運ぶのもいいかもね!
STEP1 顔の中心部分に自分の肌に合うファンデーションをつける
ここでワンポイントアドバイス!
ファンデーションをぬる範囲は、横が頬骨の高い位置までが目安です。
生え際の産毛は塗りつぶさない方が素肌感が増します。
STEP2 両目のななめ外側と唇の横から両方のほっぺたにかけての四隅にワントーン暗めのファンデーションをつける
ここでワンポイントアドバイス!
STEP1で塗ったファンデーションと重ねぬりをしても大丈夫です!
STEP3 大きめのフェイスブラシでいらないファンデーションをとる
ここでワンポイントアドバイス!
このフェイスブラシは大きくて毛量が多く、毛先に丸みがある形状のものを選ぶといいです。
顔全体にも手早く粉をのせることができ、またある程度細かい部分にも粉をのせられます。
これで完成!! これでキミも一段とオトナっぽくなったね!
ファンデーションは毎朝の洗顔をきちんとしていればいるほど、顔になじんでメイクも長続きするので日々のスキンケアは欠かさないようにね!
泡だてネットなどを使って洗顔料の泡だけで顔を優しくなでるように洗顔するのがオススメだよ。
もっと詳しくファンデーションのぬり方を知りたい子は是非ここにアクセスしてね!
【キッズメイク】小学生が憧れの卵顔になるファンデに挑戦!