デパートに買いに行くのもいいけれど、せっかくなら手作りしてみたいバレンタインチョコ。
まだまだ上手にできないけど、ママといっしょならなんとか大丈夫かも…?
そこでこの記事では、バレンタインに向けて小学生でも簡単に作れるチョコのレシピを紹介しちゃいます♡
友チョコなら…み〜んなだいすき♪テディベア風のデコチョコレート
やっぱり見た目にこだわって、みんなに「かわいい〜!」ってよろこんでもらいたい。
そんなときは、クマちゃん型にチョコレートを固めてかわいくデコっちゃおう♪
カラフルなデコペンでお友達の名前を書けば、いままでよりもっと仲良しになれちゃうかも。
気になる男の子にわたすなら…本命チョコはボリューム重視のカップケーキで勝負♡

男の子がうれしいのは、見た目がかわいいよりも食べておいしいお菓子のほう。
「料理上手だな」って思ってもらえるように、カンタンにできてボリュームのあるカップケーキに挑戦してみましょう♪
ハート型のピックをケーキの上にさして、こっそり気持ちを伝えてみるのもアリかも…?
「いつもありがとう」の気持ちを。先生やパパには大人っぽいトリュフでいかが?

だいすきな先生やパパにも、やっぱりわたしたいバレンタイン。
大人っぽいトリュフチョコレートにチャレンジして、テストの点だけじゃなく、チョコ作りも褒めてもらっちゃおう♪
つぶれちゃいやすいトリュフチョコレートは、おしゃれなボックスに入れてラッピングするのがおすすめ。
「味オンチ」って言われないように…「Parfait Boys」チャンネルでしっかり予習しておこう♪
パルフェTVが発信するイケメン小学生チャンネル「Parfait Boys」では、プリンと”ある食べ物”を組み合わせて食べてみる企画に挑戦してみました!
バレンタインで失敗しないように、このレシピ記事と動画でしっかり予習してみてくださいね♡(笑)
あわせて読みたい

小学生女子のバレンタイン事情♡恋が叶うキッズメイクって?2/14はいよいよバレンタインデー!もう、みんなにわたすチョコは用意した? お友達とわいわい友チョコを交換する予定の子も、気になる...